幡野 茂 トップページ  |   お知らせ バックナンバー  |   活動レポート バックナンバー

お知らせ バックナンバー 2018

2018年12月1日
コミュニティバスの一部路線見直し案についての意見を募集します
1.意見募集の対象
 現在、検討中のコミュニティバスのルート見直しは以下の4ルートです。
 @青木線(青木町平和公園付近までの延伸)
 A芝線及び神根循環(両路線を統合再編し循環路線の双方向化へ)
 B戸塚・安行循環従来線と安行吉蔵回り(新郷方面へ回らず安行吉蔵地域を巡回し
   浦和東京線(けやき通り)を経由して戸塚安行駅へ向かう路線)を追加し、交互に運行
 C新郷循環(片側2台運行を1台ずつの双方向化へ(時計回りの追加))
2.意見募集期間
 平成30年12月3日〜平成31年1月4日
3.案の公表方法
 @市ホームページ 
 A都市交通対策室と市政情報コーナーでの閲覧
4.意見の提出方法
 住所、氏名、連絡先(TEL・FAXなど)明記のうえ
 次の方法のいずれかにて提出ねがいます。
 @郵送(締切日当日消印有効) A文書の持参 BFAX CEメール
5.提出先
 〒332−8601 川口市青木2−1−1
 川口市 都市計画部 都市交通対策室あて
 電話 048−242−6350
 FAX  048−285−2003
 Eメール 120.03000@city.kawaguchi.saitama.jp
 持参の場合は、鳩ヶ谷庁舎(三ツ和1−14−3)5階まで
2018年11月24日
路面下空洞調査が実施されています
市議会定例会で、私が提案しておりました。
道路陥没を未然に防ぐためのマイクロ波を使った、路面下空洞調査が実施されています。
先ずは、本市指定の緊急輸送道路16路線のうち約40kmを実施中です。

写真 : 路面下空洞調査車両

2018年9月30日
川口市市産品フェア&中小企業都市サミット(川口サミット)の開催
10月26日から28日の3日間にわたり、市内企業の販路拡大と地域経済の活性化を図るため本市で生産された市産品の展示会を中心とする「川口市市産品フェア2018」がSKIPシティで開催されます。

また、10月25日、26日の2日間にわたり、ものづくりをはじめとした中小企業が集積する川口市、墨田区、大田区、岡谷市、加賀市、東大阪市、尼崎市の7市で構成された中小企業都市連絡協議会において、中小企業振興に関する諸課題について協議し、中小企業支援のための共同宣言や国に対しての提言などをおこなう「第11回中小企業都市サミット」が開催されます。

2日目の日程を公開開催します。
川口市市産品フェア2018 開会式終了後の午前10:10〜11:30まで

2018年8月31日
赤井第二公園に複合遊具を設置
以前、赤井第二公園の利用者から幼児用遊具を設置して欲しいとの御要望を頂き、関係部局に要望しておりましたところ、この度、児童も幼児も利用できる複合遊具が設置されました。

2018年4月3日
中核市移行式
新年度から中核市に移行した本市では2日、中核市移行式と市保健所開所式を開きました。
2,209の事務権限を県から移譲され、今後はこの権限を最大限に生かし行政サービスの向上を目指していきます。
「中核市」とは
都道府県が行っている事務の一部を、人口20万人以上の市に移譲し、市民の身近なところで行政を行うことができるようにした都市制度です。
本市は県内3番目の中核市となります。
2018年2月28日
川口市アーティスト発掘支援事業制度
この制度は、平成27年10月にスタートし、現在30名を超える方が登録されております。
特に若手の方が登録されて活動の場を広げて頂ければと思い、ご案内させて頂きます。
募集されているアーティストは、クラシック、ジャズ、ポップスなどの楽器演奏やコーラス・声楽を演奏できる個人又は団体です。
< 応募資格 >
@ 現在、プロとして音楽活動している。又は将来プロの音楽家を目指して
活動している個人及び団体。但し、所属事務所としての登録はできません。
A 市内に在住、在勤又は、市内の学校出身等で本市にゆかりがあること。
なお、団体にあっては少なくとも1名以上が該当すること。
B 市のイベントを中心とした30分程度の音楽公演ができること。
C 報酬及びその他費用については事業主催者の条件に応じて交渉できること。
他に条件や審査があります。
< この制度の問い合わせ先 >
文化推進室 ☎ 048−258−1116 (直通)
申込メールアドレス event.bunka@city.kawaguchi.lg.jp

幡野 茂 トップページ  |   お知らせ バックナンバー  |   活動レポート バックナンバー

ご質問、お問い合わせメールにつきましては、全てに返信するものではありません。ご希望に添えない場合もございますことをご了承ください。

Copyright (C) 2007 Hatano Shigeru. All Rights Reserved.